だんだんとおしゃべりができるようになってきて、ますます可愛さもアップし、育児も楽しくなってくる反面、ママを大きく悩ませてくれるのがイヤイヤ期ではありませんか?イヤイヤ期は誰にでも訪れるものなので、避けて通ることはできません。イヤイヤ期にイライラしてしまうママも多く、ついつい感情的に叱ってしまって後悔した経験もありますよね。この時期の叱り方にはいくつかの注意点があります。そこで今回はイヤイヤ期の叱り方の注意点をご紹介いたします。
二歳は葛藤が激しい時期
二歳頃になると、あれも「イヤ!」、これも「イヤ!」というイヤイヤ期に入ります。ママからするとこのイヤイヤ期の育児はとても大変ですが、これは第一次成長期で子供の心がきちんと成長している証なので喜ばしいことなのです。
イヤイヤ期は感情のコントロール方法を学んだり、他人への思いやりについて学ぶ大切な時期で、誰しもが通る道です。
二歳になると個人差はあるものの言葉もずいぶん成長しますね。ですが、まだまだ自分の思いを言葉だけで伝えることは難しく、子供もそれがストレスになっています。
また自主性が育つ時期なので、何でも自分でやりたくなるのもこの時期です。やってみたは良いけれどうまくできずにもどかしく、ここでもストレスを感じています。
これらのもどかしさを小さいながらに感じて成長していく時期なのです。
叱るべきタイミングはどんな時?
いくらかわいいわが子であっても、あれもこれも「イヤ!」では済みませんね。いけないことをしたらしっかり叱ることが大切です。
外出中だと周りが気になり、いけないことをした場合でも叱らないママもいますが、家に帰ってから「あのときに~」などと叱られても子供はちんぷんかんぷんで、何のことを言われているのかわかりません。
いけないことをしていたらその場で叱りましょう。特に命にかかわるような危険なことは、子供の目を見てしっかりと叱ることが大切です。
叱り方の注意点
自主性が育ってきたイヤイヤ期にはやってはいけない叱り方があることをご存知ですか?
頭ごなしに叱らない
よくやってしまいがちなのが頭ごなしに子供を叱ってしまうことです。大人から見ていけないことであっても、子供にもちゃんと理由があるのです。
「だめ!」とか「やめなさい!」と、頭ごなしにばかりずっと叱ってしまうと、子供は自分の自主性が否定されたと受け取ってしまうことになり、意志が弱く自主性のない大人へと成長してしまいます。
暴力を振るわない
子供の考える力を奪ってしまうのが、暴力です。暴力を振るわれた子供は心が恐怖心でいっぱいになり、自分が叱られた理由を考えられなくなります。
また悪いことをしたら暴力を振るっても良いと認識してしまうと、お友達とトラブルになったときに暴力を振るってしまうことになります。
両親が一緒に叱らない
いけないことをした場合でも、両親揃って子供を叱ってしまうと、子供は逃げ場がありません。
ママが叱ったときにはパパが優しくフォローし、パパが叱ったときにはママが優しくフォローするなど、精神的なよりどころを作ってあげましょう。
恐怖心や不安感を煽らない
子供を叱るときに効果があるのが、子供の恐怖心や不安感を煽る叱り方です。
「言うことをきかないなら鬼を呼ぶよ!」「他の家の子になりなさい!」「わがまま言うならおやつはあげないよ」など、誰しも一度は言った経験があると思います。
もちろん、ママは本気で鬼を呼ぶわけでも、他の家の子にするわけでも、おやつをあげないわけでもありません。ですが子供はこういった言葉も本気として受け取ります。
イヤイヤ期の小さな子供にとってママは絶対的な存在です。そんなママからこういった恐怖心や不安感を煽る言葉で叱られると、親への不信感がつのり、消極的な大人へと成長してしまいます。
上手にできなくても叱らない
何でも自分でやってみたくなるイヤイヤ期。いろんなことをやりたがる反面、何度やってもうまくできない我が子にイライラしてしまうママも多いですね。
「どうしてうまくできないの!」と怒りたくなりますが、子供なりに努力をしているのです。それを否定されてしまうと子供から向上心を奪ってしまうことになります。
ものの上達には個人差がありますから、ゆっくりと子供のペースで見守ってあげましょう。
子供を叱るときにはこれらを意識してみましょう。叱り方ひとつで子供の将来にも悪影響を与える可能性があることを覚えておいてくださいね。
イヤイヤ期はいつまで続く?
育児の中で最も大変な時期ともいわれているイヤイヤ期。一体いつまで続くのか気になりますね。
個人差ももちろんありますが、イヤイヤ期は3~4歳ころには段々と落ち着いていきます。ただママがいつもイライラしていると子供もイライラしやすくなりますから、「うちの子のイヤイヤ期が終わらない」と勘違いされることもあります。
できる限り子供には時間に余裕をもって、穏やかな気持ちで接することが大切です。
イヤイヤ期は大体二歳前後から始まりますが、個人差がありますから来るのが遅い子供もいます。幼稚園に入園してからイヤイヤ期が始まってしまう事もあります。
イヤイヤ期をうまく乗り切って、子供の成長を楽しんで過ごしましょう。