起きて寝て、おっぱい飲んで、を繰り返していた赤ちゃんが自分でハイハイしたり、歩くようになり、一人で自由に移動できるようになると、予想外の行動をしてくれて頭を痛めることも増える時期です。しかし、自由に行動はできるようになっ・・・
「子育て」の記事一覧(19 / 20ページ目)
子育て中のイライラの本当の原因を解消する5つのポイント
子育て中のイライラ、良くないとはわかっていてもどうすることもできないですよね。明日こそは子供と笑顔で一日過ごそうと誓うのに、子供と過ごしているうちにやっぱりイライラしてしまい、その雰囲気が子供にも伝染して、更にイライラさ・・・
幼児教育の現場で導入が増えている、「モンテッソーリ教育」とは?
子育てをしていると様々な場面で選択を迫られます。「子供にどのような教育を受けさせるか」もその選択の一つといえますね。しかし、いざ幼児教育について調べてみると、様々な方法や様々な考え方があることに衝撃を受けた方もいらっしゃ・・・
「楽しいこと」と覚えさせる!子供が嫌がらない歯磨きのコツ5つ
子供の歯磨きって大変ですよね。特にイヤイヤ期のお子様がいらっしゃるママさんは、毎日食後の歯磨きをどうやってさせるか、頭を悩ませているのではないでしょうか。歯が生えてきた頃からしっかりと歯のお掃除をしてあげないといけません・・・
父親の子育て参加はとても良いこと!手伝ってもらう4つのポイント
子育ては母親がするものというのは、昔の考え方です。現代社会において、育児は男性も積極的に参加すべきものだという傾向にあります。父親が子育てに参加するというのは、子供にとっても夫婦間にとっても、実はとても良いことなのです。・・・