妊娠初期は元気な人でも風邪をひきやすくなるから要注意

健康な人であれば病院に行かなくても
ゆっくり休めば治ることが多い風邪。

発熱してもインフルエンザなど
特定の原因でなければ極端な高熱が
出ることもあまりありません。

しかし、免疫力が弱っている
妊娠中は風邪と言えども油断は禁物です。

赤ちゃんへも負担になりかねないので、
風邪をひいた時の対策を
心得ておきましょう。

今回は妊娠初期に風邪をひきやすい理由や、
お薬の疑問、治療にまつわる知識をご紹介します。

広告

妊娠初期に風邪をひきやすい理由

妊娠超初期の頃から、
風邪のような症状が現れることがあります。

受精で生まれた受精卵には、
父親となる他人の遺伝子が含まれています。

そのため妊娠初期は
受精卵を異物として認識してしまい、
体が追い出そうともがきます。

しかし、受精卵を追い出す活動を続けると
胎児として成長してからも、
赤ちゃんへ攻撃をしてしまったり
追い出そうと拒絶反応が起こる恐れがあるのです。

そのため、胎児を守るために
一度体が胎児を認識すると、
異物を排除する活動をやめます。

すると同時に免疫力が低下してしまうのです。

免疫力が低下すると、粘膜など菌から
身を守る器官が弱まり、
風邪をひきやすくなってしまいます。

妊娠初期に風邪をひきやすいのは、
胎児の命を守るために、
母体が敢えて免疫力を落とした結果なのです。

自分の体調を犠牲にしてまで
命を守ろうとする母体の機能です。

まさに人体の神秘ですね。

 
妊娠初期は元気な人でも風邪をひきやすくなるから要注意

 

病院での治療は必要か

妊娠中に風邪をひいてしまったら、
病院に行くかどうかは体温で判断します。

例えば、咳や鼻水が少なく、
発熱も37度前後の微熱であれば
自宅でゆっくり静養すれば大丈夫です。

38度以上の高熱が出ている場合は
産婦人科などの医師に相談しましょう。

何日も高熱が続くと食欲も湧かず、
体力を消耗してしまいます。

特に妊娠初期はつわりが
ひどくなる時期なので、

つわりと発熱が同時に起きると
寝込んでしまって動けなくなることもあるようです。

胎児のためにもお薬ができるだけ
控えた方が良いですが、
高熱が続く場合は解熱が必要です。

医師の判断を仰ぎましょう。

産婦人科や、産婦人科がある内科が
相談しやすいです。

産婦人科以外の科を受診する場合は、
妊娠中であることを先に伝えましょう。

広告

風邪をひいた時の胎児への影響

風邪による胎児への影響はほどんと無いと
考えて良いでしょう。

ひどい風邪でなければ、しっかりと栄養を
摂って家で休んでいれば問題ありません。

しかし、40度以上の高熱やひどい咳は
胎児に影響を与えます。

高熱は母体の羊水の温度が上がり、それに
よって胎児の心拍数が上昇します。

簡単に言えば、暑くて息が上がった状態です。

咳がひどい場合は、母体の腹圧が上がると
同時に酸素が不足しがちです。

すると胎児も酸欠状態になり兼ねません。

どちらも重大な危険がある訳では
ありませんが、胎児の負担になってしまいます。

基本的にはあまり心配いりませんが、
元々切迫流産などの可能性がある方は

解熱剤や咳止めを処方されることがあります。

妊娠初期は元気な人でも風邪をひきやすくなるから要注意

 

風邪より怖い二次感染

妊娠中はお薬を飲めません。

そのため我慢しているうちに
風邪が悪化する可能性があります。

体力の低下により感染症を起こし、
肺炎や気管支炎などを引き起こす
可能性もあるのです。

また、風邪だと思っていたらウイルスが
原因で長期化する恐れもあります。

長期化すると体が辛い上に、
自然治癒だけで回復するのは難しくなります。

何よりも細菌を認識すると、
体が菌を排出しようとして、

胎児を攻撃してしまう場合があります。

風邪の症状がひどい場合は病院を
受診しましょう。

妊娠初期は元気な人でも風邪をひきやすくなるから要注意

 

妊娠初期に飲んではいけない薬

一般的な風邪薬である

・総合感冒薬
・咳止め
・鼻水を止める薬

などは、胎児への影響はあまりありません。

しかし、妊娠4-15週目ぐらいの妊娠初期は
胎児の体を形作る大切な期間です。

胎児が敏感になる期間で、
薬のリスクが高まります。

薬はできるだけ飲まないようにして、
独断で市販薬を服用することはやめましょう。

飲んでも良いか医師に確認を取ってからにします。

医師に相談すると漢方薬を処方して
くれる場合もありますよ。

病院で処方された漢方薬であれば
妊婦の体を考慮しての処方にしてくれます。

漢方薬にしても、副作用がある成分も
あるので必ず医師の指示のもとで
用法用量を守って使うことが大切です。

妊娠初期は元気な人でも風邪をひきやすくなるから要注意

 

風邪をひいた時の過ごし方

風邪をひいた時の過ごし方は、
妊娠していない時と基本的には同じです。

「栄養を摂って休む」

これが鉄則です。

具体的には

・体を温める食材を食べる
・野菜や果物からビタミンCを摂取する
・意識的に水分を摂る
・喉や鼻が乾かないように加湿する
・たっぷり睡眠をとる

など、弱った体を回復するための対策が有効です。

体がだるくて料理ができない場合に備えて
粉末や瓶入りの生姜湯・蜂蜜レモン、
レトルト食品などをストックしておくと安心ですよ。