贈る相手と自分との関係で変わる、「出産祝い」の相場について

出産祝いは結婚祝いのご祝儀などと違い、相場が決まっていません。どれくらいの予算を元に何を贈れば良いのかわからなくて困ってしまう方が多いものです。

出産祝いは贈る人の立場によって、金額に大体の目安があります。今回は様々なケースを想定して出産祝いの内訳をご紹介します。基本的な知識としてぜひ参考にしてみてください。

広告

「出産祝い」とは?

文字通り出産祝いとは、、自分と距離の近い人が出産をした際にお祝いとして贈り物をすることを指します。

この出産祝いには、出産で頑張ったお母さん、そして健康に生まれてきてくれた赤ちゃん、さらにはそれをサポートし続けたお父さんへ、これからの新しい生活が素敵なものになるようにという願いが込められています。

出産祝いのタイミングとは?

赤ちゃんが生まれた!その喜ばしい気持ちを一刻も早くその家族に伝えて出産祝いを贈りたい気持ちはわかりますが、まずはその気持ちをセーブする必要があります。

はじめにチェックすべきは母子ともに健康なのかどうかです。出産後すべてが順調であれば連絡があるはずなので、出産祝いはその報告を確認してからにしましょう。

また基本的には赤ちゃんが生まれてから1週間-1ヶ月の間に出産祝いを贈るのが良いとされています。

贈る相手と自分との関係で変わる、「出産祝い」の相場について

どんなものを贈るの?

出産祝いは一般的に新しく家族に加わった赤ちゃんと、育児を主に行っていくお母さんにとって役立つものが良いとされています。やはり「出産祝い」なだけあり、育児品が圧倒的に選ばれています。

それ以外にもギフト券や金券、もしくはギフトカタログなども良いでしょう。このような物を贈ることで、、本当に必要なものをお母さんとお父さん側で選んでもらえるというメリットがあります。

出産祝いの相場は親密度で決まる

どんなものを贈ろうか色々考えたところで、予算が決まらないことには何も始めることができません。まずは出産祝いを贈る相手とご自身の距離感を見極めることが大切になります。

親友や友人の場合

一般的に友人への出産祝いの場合には平均的に5000円から10000円となっています。特に大切な親友の出産となる場合には10000円あたりが相場になっているようです。どれだけその友人と親密なのかによって金額を選びましょう。

親戚の場合

友人よりも距離の近い親戚が出産する場合には、一般的には10000円から30000円と言われています。かなり金額に差がありますが、普段の生活でどれだけ親戚と接点があるかどうかで判断しましょう。

広告

職場関係の場合

職場の同僚が出産となった場合には平均して3000円から5000円と言われています。その際に自分が相手にとって社内でどのような立ち位置にいるのか確認しましょう。もしも職場の同僚が後輩や部下、もしくは仲の良い方に当たるのでしたら、個人的に少し多めにしても良いかもしれません。

職場の上司や目上の方が出産した場合には、金額は少なすぎず多すぎずのちょうど良いバランスを見極める出産祝いが必要になります。平均して5000円から7000円くらいが一般的なようです。

グループで贈る場合や双子が生まれた場合は?

もしもグループで合わせて出産祝いを贈る場合、さらに生まれてきた赤ちゃんが双子だった場合には相場はどうなるのでしょうか?ケースごとに詳細を説明します。

グループで一緒に贈る場合

仲の良い友達グループの一人が出産となった場合などは、みんなで話し合い出産祝いをあわせて贈ることも良いでしょう。その場合の一般的な相場は合計金額が10000円から50000円となります。

また職場のみんなでお金を出し合って出産祝いを贈る場合には1人1000円などの予算を設定するのが一般的と言われています。その際にはだれが出産祝いを出したのか、わかりやすくお祝いメッセージやカードなどに名前を明記すると良いでしょう。

グループで出産祝いを贈るとなるとまとまった金額を作ることが可能なので、初めての出産の際に必要になる大きなベビー用品なども購入できます。その際には直接お母さん本人に何が必要かあらかじめ聞いておくことでプレゼントが被るということを未然に防げます。

双子の赤ちゃんの場合

双子の赤ちゃんの場合には通常出産祝いも多めに渡すことになっています。その相場は1.5倍から2倍の金額と言われています。

もしもお金での出産祝いではなく、何か物を贈ろうと思っている場合には双子の赤ちゃんが問題なく遊べるよう、同じおもちゃを2つにしたり、お揃いの洋服を選ぶなどして気配りができれば良いでしょう。

ご自身の年齢でも出産祝いのベース金額が変わる

先ほどご紹介した一般的な出産祝いの相場ですが、それに合わせて出産祝いをおくるあなた自身の年齢も重要になります。

20代30代の方でしたら出産祝いはだいたい5000円からのスタートになり、40代50代の方は10000円からが一般的なラインとなるようです。

ご自身の年代と出産祝いを贈る側の関係を参考にしながらバランスの取れた予算を立てると良いでしょう。

贈る相手と自分との関係で変わる、「出産祝い」の相場について

内祝いも考慮した上で

出産祝いをどーんと奮発したいとお考えの方もいると思いますが、その時に内祝いがあるということも忘れないようにしてください。

内祝いとは出産祝いを受け取った家族がお返しをすることで、通常は出産祝いの3分の1くらいと言われています。あまり高価ものを贈ってしまうと内祝いの際に相手家族が困ってしまう可能性もあるので注意しましょう。

出産祝いは相手を考えながら

出産する方が初産になるのであれば、これから全てのベビー用品を揃える必要があるので抱っこ紐やベビーバッグなどの基本的な品が喜ばれるでしょう。

もしも初産ではない方でしたら、すでに1人目の子供で揃えたベビーカーやおもちゃなどがあるので、そのような場合にはオムツや前掛けなどの日用品が喜ばれるでしょう。

もしも距離の近い方の出産でこちらも嬉しくて何を贈ろうか悩んでしまった時には、素直に何か必要なものはあるのかと直接聞いても良いでしょう。出産祝いはその家族の状況を確認した上で相手が「もらったら役に立つもの」を意識しながら選ぶことが大切になります。

ぜひこれからスマートに出産祝いを渡せるよう、しっかりと基本を覚えておきましょう。