妊婦さんの肩こりおすすめ解消方法

お腹の赤ちゃんの大きさが大きくなる程、
肩こりに悩まされる方も少なくありません。

首筋が痛い、肩が上がりにくい、
肩が痛い、肩が張っているなどの症状はありませんか?

広告

妊娠と肩こりの関係性とは

普段はそんなに肩が
こる方ではなかったけれども、
妊娠してから
肩こりがするようになった方も少なくありません。

なぜ肩こりになりやすくなるかというと、
妊娠するとホルモンのバランスが変わることで、
冷え性や肩こりの症状が出やすくなります。

また、お腹が大きくなると、
普段のように機敏に動きづらくなります。

お腹をかばったり、
妊娠初期はつわりがあったりで
何かと運動不足になりやすくなります。

運動不足になると、
血行不良になり肩こりになりやすいのです。

日々成長しているお腹の赤ちゃんに
優先的に血液が回るので、
肩や下半身に血液が行き渡りにくくなります。

妊婦さんの肩こりおすすめ解消方法

 

妊婦さんにおすすめの肩こり解消運動

お風呂上りなどに行うのがお勧めです!

1.どこでも出来る簡単なストレッチ

肩がこったなと思ったら気軽に出来るストレッチです。

(1)床や椅子に腰かけ、背筋を伸ばします。

(2)両腕を真上にグーンと伸ばします。

(3)肩甲骨を寄せる感じで、
斜め後ろに腕を曲げます。

10秒キープします。

1日5セット行います。

2.胸を開いて肩こりを解消するマタニティヨガ

(1)真っ直ぐ立って、背中の後ろで両手を組みます。

(2)組んだ両手をグッーと
後ろに上げていきます。

(3)胸を開きます。

妊婦さんの肩こりおすすめ解消方法

 

3.肩こりを解消するイーグルのポーズ

(1)胡坐をして座ります。

(2)背筋を伸ばして、両腕を胸の前でクロスします。

(3)顔の位置で両手の平を合わせます。

(4)指先を天井に向かって
両腕を真っ直ぐ上に伸ばします。

4.肩回し

(1)肘を軽く曲げます。

(2)腕を内回し20回、外回し20回行います。

肩をしっかり動かした感じがしませんか?

マタニティヨガは
16週目以降の安定期に入ってから行うことをお勧めします。

体調が思わしくない方や
医師から運動を止められているかたは、控えて下さい。

お腹が張ったり、
気分が悪くなったら止めて下さいね。

広告

妊婦さんにお勧めの肩こり解消マッサージ

今度は肩こりを和らげるマッサージをご紹介します。

お風呂上りに行ったり、
蒸しタオルで肩や首を温めて行うと良いですよ!

マッサージオイルを使って
滑りを良くすると行いやすいです。

1.右手で左側、左手で右側を行います。
首筋から肩にかけて少し強めに擦ります。

2.ぼんのくぼから首の付け根まで
少し強めに押しながら進んでいきます。

3.首筋から肩にかけて
円を描くように手を動かします。

肩関節から鎖骨に向かって
少し強めに擦ります。

気持ちの良い強さで行って下さい。

手を肩まで回すのが大変だったら、
人にやってもらうと良いでしょう。

妊婦さんの肩こりおすすめ解消方法

 

注意点

1.湿布は自己判断で使わない

今まで肩がこって仕方がない時、
湿布を張ったりすることが出来ましたが、
妊娠中は市販の湿布は使わず、
医師に処方してもらった湿布を張るようにして下さい。

市販の湿布には、
インドメタシンやボルタレンなどの成分が入ったものは、
子宮収縮を促すものもあるので、使わないで下さい。

2.ツボや力加減には注意すること

肩こりがするからと
安易に肩こりに良いとされるツボを押さないで下さい。

中には妊娠中は
押さない方がいいツボもあります。

マッサージもあまりにも痛くなるまで
行わないようにして下さい。

妊婦さんの肩こりおすすめ解消方法

 

3.妊娠初期の運動は控えて下さい

安定期に入るまでは、運動は控えて下さい。

4.医師に相談を

運動をする際には、
体調や妊娠経過が心配な方は
医師に相談してから始めましょう。

お腹が張ったり、
何か様子がおかしいと思ったら
すぐ運動は止めましょう。

妊婦さんの肩こりおすすめ解消方法

 

おすすめ肩こり解消グッズ

1.マタニティヨガDVD

マタニティヨガは、
妊娠中のマイナートラブルを解消するものや
出産の為の身体づくりに関するエクササイズが出来て、
日頃の運動不足の解消にも良いので、お勧めです。

2.あずきのチカラ 首肩用

レンジで温めれば
15分位じんわりした温かさが続くので、
これを肩に当てれば肩の血行が良くなるので、
肩こりもラクになれます。

あずきのチカラ 首肩用

おわりに

特に冬場は肩こりがひどくなります。

また妊娠中は、
妊娠中の不安なこと、出産に関する事、入院中の心配、
産後の事、産まれてくる赤ちゃんのお世話に関して、
育児グッズなどたくさん知りたい事や
調べたいことがあったりします。

そんな時に、ネットや本で調べたりすることが多くなります。

最近ではスマホで何でも調べられるので、
ついうつむき加減で熱中してしまいますよね。

そうすると、
いつの間にか集中してしまい、
気付いたらものすごく肩がこってしまうことも。

また眼精疲労から
肩こりがくることもあります。

目もホットタオルなどでケアしてあげると、
眼精疲労が和らぎます。

長時間集中してしまって、肩がこってしまったら、
温めたり、肩甲骨を動かして血流を良くしましょう。