妊婦はインフルエンザのワクチンを受けても大丈夫?

妊娠中の気がかりの1つが、インフルエンザへの感染です。感染予防のためにも、予防接種を受けたいものですが妊娠中にワクチンを摂取しても良いか不安に感じる女性も多くいます。

そこで今回は、妊婦がインフルエンザワクチンを受ける安全性についてご紹介します。妊娠中でワクチン接種を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

広告

妊婦でもインフルエンザのワクチンは受けられる?

妊娠中の女性は免疫力が低下するため、インフルエンザをはじめとする感染症にかかりやすい状態になります。そのため、妊娠中に感染してしまうと、重症化し肺炎などの合併症になりやすいため注意が必要です。

上記のような症状を予防するためにも、厚生労働省や日本産婦人科学会では妊婦のインフルエンザ予防接種を推進しています。

妊婦はインフルエンザのワクチンを受けても大丈夫?

いつどこで受けられる?

内科または産婦人科で

妊婦のインフルエンザ予防接種は、内科と産婦人科のどちらでも接種は可能です。ワクチンの在庫の関係にもよるため、あらかじめ希望する医療機関にワクチンの在庫を調べておくことをおすすめします。

内科でインフルエンザの予防接種を受ける場合は、必ず現在妊娠中である旨を医師に伝えておきましょう。また、上にお子さんがいる場合は上のお子さんと一緒に予防接種を受けると良いでしょう。

流行する3~4ヶ月前を目安に

インフルエンザの予防接種は受けるタイミングも重要です。予防接種は接種したからすぐに効果がでるというわけではなく、効果が出るまでに2~3週間ほどかかります。

予防接種の効果は3~4ヶ月ほどといわれているため、流行する10~11月を目安に受けると良いでしょう。しかし、妊娠中は通常よりも体調が不安定であるため、予防接種を受ける際は必ず主治医に相談してからにしましょう。

アレルギーの方は要注意

ご存じの方も多いと思いますが、インフルエンザワクチンは有精卵を11日孵化させた孵化鶏卵と呼ばれる卵にワクチン製造株を接種して作られています。そのため、卵にアレルギーを持つ方はアナフィラキシーショックが起こる可能性があるのです。

卵アレルギーがあるが、インフルエンザの予防接種を受けたいという場合は、1度アレルギーの専門医と相談して接種の有無を決めるようにしましょう。

広告

インフルエンザワクチンの胎児への影響は?

妊娠中にインフルエンザに感染すると生まれてくる赤ちゃんに障害が起こる場合があるという話から、予防接種に不安を持つ妊婦の方も多くいます。

予防接種には、ウイルス自体が死滅している不活性ワクチンが使用されています。そのため予防接種を受けることによって胎児への影響や、母乳を通して赤ちゃんへの影響はほぼないと考えられています。

妊娠中にインフルエンザに感染したことで、赤ちゃんに先天性異常が生じたという場合も、インフルエンザのウイルスによるものではなく、長引いた妊婦の高熱による可能性が高いといわれています。

妊婦はインフルエンザのワクチンを受けても大丈夫?

ワクチンを受ける以外の予防法も徹底しよう!

十分な睡眠

妊娠中は免疫力が通常よりも低下しているため、睡眠不足になるとさらに免疫が低下してしまう可能性があります。日頃からしっかりと睡眠時間を確保するように心がけましょう。

また、妊娠中は日々身体が変化していくため妊娠前よりも疲れやすくなります。疲れていると感じたり体調が悪いと感じる場合は、無理せず身体を休めることも大切ですよ。

不要な外出や人混みは極力避ける

インフルエンザが流行する時期は、できるだけ不要な外出は避けた方が賢明です。やむを得ず外出しなければならない場合も、人混みは極力避け外出時にはマスクを着用するようにしましょう。

マスクをすることで空気中に漂うくしゃみなどの飛沫感染を予防することができます。1度使ったマスクは使い回しせずに、こまめに新しいものに交換することも忘れないでくださいね。

徹底した手洗い・うがい

インフルエンザの感染経路には、接触感染もあるためこまめにうがい・手洗いを行いましょう。手洗いは必ず石けんを使い、指や爪の間まで忘れずにしっかりと洗います。

うがいはうがい薬を使わなくても、水だけで風邪の発症率が40%も減少するといわれています。上に幼稚園や小学校のお子さんがいる場合はインフルエンザに感染しやすいため妊婦さんだけでなく、家族全員がしっかりと手洗い・うがいをすることが重要です。

上のお子さんなど万が一、インフルエンザに感染してしまった場合は、感染拡大を防ぐためにもタオルの共有をやめ可能な限り別の部屋で過ごすようにしましょう。自分以外に看病ができる親族がいるのであれば、その方に看病をお願いできるのがベストです。

室内の湿度を保つ

インフルエンザが流行しやすい時期は、空気が乾燥しやすい時期でもあります。室内の空気が乾燥するのを防ぐために、加湿器があるでのあれば50~60%を目安に室内の湿度を保つことがポイントです。

加湿器がない場合は洗濯物を干したり、濡れたタオルをつり下げたりして乾燥を防ぐようにしましょうね。

妊娠中は免疫力が低下しているため、インフルエンザに感染しやすい状態です。感染を予防するためにも、インフルエンザの予防接種を受けることがおすすめです。

インフルエンザの予防接種は内科や産婦人科で受けることができますが、体調が不安定な時期でもあるため必ず主治医に相談してから受けるようにしましょう。