【プレママ必見】母親学級はいつから行って何をする場所?

母子手帳を役所にもらいに行ったとき、母親学級の案内などを一緒に渡されるなどして参加を促される母親学級。プレママにとって母親学級は未知の世界で、「どんな話が聞けるんだろう」「どんな人たちがくるんだろう」などワクワク半分、ドキドキ半分ではないでしょうか。そこで今回はメリット・デメリットや、内容、いつから行き始めたらいいかなど、母親学級の疑問についてご紹介していきたいと思います。

広告

母親学級の3つのタイプとメリット

母親学級は主に病院や産院、自治体、民間が行っているものの3つのタイプに分けることができます。
申し込めば誰でも参加できるものから、申し込みをして抽選で当たった人だけが参加できるものなど様々です。

メリットは、妊娠中の過ごし方や出産、産後の赤ちゃんのお世話や生活に関する不安を取り除いてくれるところにあります。
妊娠中はホルモンのバランスの変化によるつわりなどの体調の変化や、出産に対する恐怖、産後の赤ちゃんのお世話に対する不安などを、助産師や栄養士が詳しく説明してくれます。

同じ時期に出産するプレママが集まるため、お互いに悩みや情報を交換したり、ママ友もできやすいです。

タイプによってもそれぞれメリットがあります。

病院や産院の母親学級では、その病院や産院の出産や母子同室などの方針が事前にわかるので、入院するまでに心構えができます。

同じ病院や産院に入院するプレママが参加していて、入院中も見知った顔が見えるので安心感があります。
助産師さんや看護師さんとも仲良くなれるチャンスです。

自治体の母親学級では、同じ地域のプレママが集まるため、近所にママ友を作ることができます。
保育園や幼稚園、児童館などの地域の情報が集まりやすく、仲よくなれば出産後に一緒に赤ちゃんを遊ばせることや、一緒に公園デビューすることもできます。

民間の母親学級は、ベビー用品を扱っている大手企業です。
ベビー用品の宣伝も兼ねているため、お土産をたくさんもらえたり、出産後に使うベビー用品を見極めたりもできます。

近頃は、父親も参加可能な両親学級を行っているところもありますから、一人での参加が不安な方は、ご主人にも参加してもらえば安心ですね。

このようなメリットがある母親学級ですが、一方でデメリットもあります。

詳しい情報を事前に聞いてしまうことで、逆に出産に対する不安感が増したり、自然分娩ができないとわかったときのがっかり感が大きいことです。

いろいろと考え込みやすい方にとっては、デメリットととなることもあります。

 

【プレママ必見】母親学級はいつから行って何をする場所?

母親学級と両親学級の違い

両親学級は妊娠中のプレママとそのご主人を対象にしていて、母親学級同様に病院や産院、自治体、民間と3つのタイプがあります。

両親学級の内容は、出産の流れ、赤ちゃんのお世話に関するもので、実際に人形を使って体験するのがメインです。

人形を使って夫婦で赤ちゃんのお世話を体験できるため、ご主人に育児の大変さをわかってもらうこともできますし、積極的に育児に参加してもらう良い機会です。

両親学級はご主人も参加することから、平日の夜間や土日の昼間に行われることがほとんどです。
参加するのは妊娠中期以降に1度で良いとしているところが多いです。

広告

母親学級はいつから行くべき?

母親学級はいつから行ったら良いのだろうと悩んでいるプレママも多いですね。

基本的に、妊娠初期、妊娠中期、妊娠後期にコースが分かれています。
中には時期にこだわらない母親学級もあり、そういったところは同じ内容を繰り返ししているので、今回参加が無理でも次回参加すれば問題がないなど、参加しやすくなっています。

いずれも平日の昼間に行われていることが多いので、お仕事をしているプレママはなかなか参加しづらく、産休に入ったタイミングで行けば良いでしょう。

妊娠の初期に気になることがあれば初期のコースに参加すれば良いですし、妊娠が進むにつれて気になることが出てきたら、中・後期のコースに参加すれば良いので、行くべき時期は人それぞれとなります。

 

【プレママ必見】母親学級はいつから行って何をする場所?

母親学級では何をするの?

妊娠初期の母親学級

妊娠初期は、妊娠をテーマとして妊娠中の過ごし方や赤ちゃんがこれから先どのように成長していくのかなどを教えてくれます。

この時期はつわりや流産といったトラブルも多いので、どういったことに注意して生活すればいいのか、またつわりはどのように乗り切ったら良いのかなど、参考になるお話を聞くことができます。

妊娠中期の母親学級

この時期はすでに安定期に入っているので、テーマは出産後の育児に関するものになります。

おむつの変え方や沐浴の仕方など実際に体験でき、出産後の赤ちゃんとの生活をイメージできるような内容になっています。

妊娠後期の母親学級

妊娠後期はすぐそこに出産が控えていることもあって、テーマは出産です。

陣痛が起こったときにどうすればいいのか、陣痛の間隔がどうなれば病院に連絡するのか、実際に分娩室に入ってからの出産の流れなどを学びます。

妊娠後期のコースに参加することで、いざ陣痛が来ても慌てずに対処できたというママも実際多いです。

妊娠中や出産、育児にについて教えてもらえる母親学級は、きっとプレママの強い味方になってくれるはずです。