衣類から漂う「すっぱい臭い」。生乾き臭を消す4つの方法

雨の日だって洗濯をしないわけにはいきませんから、どうしても部屋干しすることになります。女性の一人暮らしの方も防犯上、部屋干しを選択している方も多いですね。部屋干しで厄介なのがすっぱい生乾き臭ですね。いつもと同じように洗濯しているのに洗濯物が臭くなってしまうのでどうにかしたいと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は生乾き臭が発生する原因と、消臭方法、そして生乾き臭に悩まないための対策をご紹介します。これで梅雨時期や秋の長雨時期の部屋干しも心配いりません。

広告

 

生乾き臭の発生原因は?

同じように洗濯機で洗濯をしているのに、天日に干したときと室内に干したときでは臭いが違うこと悩んでいる方も多いですね。天日に干すと洗剤や柔軟剤の良い香りだけが残りますが、室内に干すと思わず「うっ!」となるような臭いがします。

この「うっ!」とくる臭いは洗濯物の「生乾き臭」といわれ、多くの部屋干し派の方の悩みの種でもあります。

生乾き臭が発生する原因は、落としきれなかった皮脂やたんぱく質「汚れ」と「雑菌の繁殖」によるものです。

洗濯機で落としきれなかった汚れに雑菌が繁殖することによってすっぱい臭いが発生してしまうのです。

同じように洗濯しているのであれば、天日干しのときでも落としきれなかった汚れは洗濯物についているはずなのに、どうして嫌な臭いがしないのか。それは洗濯物が湿っている時間も関係しています。

天日干しと違い、室内干しだと洗濯物もなかなか乾かずに、長時間湿った状態が続くため、雑菌が繁殖してしまいます。

衣類から漂う「すっぱい臭い」。生乾き臭を消す4つの方法

 

生乾き臭を消す方法

部屋干しの生乾き臭は諦めるしかないと思っている方も多いのではないでしょうか。キツイ柔軟剤の香りでごまかしているという方も多いようですが、嫌な生乾き臭もこれからご紹介する方法を実践すれば見事に解消されます。

漂白剤を使う

洗濯するときに洗剤と一緒に漂白剤を使いましょう。漂白剤は衣類を漂白するだけではなく、除菌効果もあります。色柄物にも安心の「酸素系漂白剤」を使用しましょう。漂白剤を入れるのと入れないのではかなり臭いに差が出ます。

半乾き状態でアイロンを使う

生乾き臭を抑えるためには洗濯物をいかに早く乾かすかというのが大きなポイントになるわけですが、半乾きの状態でアイロンをかけましょう。

高温のアイロンをかけることで、殺菌することもできますし、湿った状態の洗濯物もほぼ完全に乾かすことができます。アイロンをかけてもまだ完全に衣類が乾いていない場合には、アイロン後、再度干して完全に乾かしましょう。

洗濯前にお湯に浸ける

洗濯機で洗濯する前に熱めのお湯(50度くらい)に30分ほど浸けてから普段通り洗濯機で洗濯しましょう。事前に熱いお湯に浸けることで衣類を殺菌することができます。

デニムなど生地が強い衣類に関しては、洗濯後に熱湯を回しかけて、その後脱水しても効果があります。この方法なら浸け置きする必要がありませんから時短になりますね。

乾燥機を使う

洗濯が終わったら乾燥機にかけましょう。乾燥機の熱風で殺菌させます。完全に乾燥機で乾かす必要はなく、ある程度乾いたら乾燥機から取り出して、室内干しのバーにかけて乾かしましょう。

広告

 

生乾き臭に悩まされないための対策

洗濯物の生乾き臭に悩まされないための対策としては、

部屋干し専用の洗剤を使う
アイテムを駆使して洗濯物を早く乾かす

ということを意識してみましょう。

部屋干し専用の洗剤は、一般的な洗剤よりも汚れ落ちが良く、雑菌を抑える効果がある成分が配合されていますので、専用洗剤を使用した方が生乾き臭が発生しにくいのです。

そして洗濯機の容量に合わせた洗濯することも大切です。1度にたくさんの洗濯物を詰め込むと、きちんと洗えずに目には見えない汚れが洗濯物に付着した状態になってしまいますから、生乾き臭が発生しやすくなります。

8割ぐらいを目安に洗濯物の量を調節しましょう。

また雑菌の繁殖を抑えるために、いかに洗濯物を早く乾かすか、ということもポイントとなります。

洗濯物を室内に干す場合には、乾きやすい位置、乾きにくい位置があります。

室内干し専用のバーは邪魔になるため部屋の隅っこに置く方もいますが、部屋の隅っこはほとんど空気の流れがないため、洗濯物が乾きにくくなります。空気の流れができる部屋の真ん中に置くのが正解です。

また上昇気流をうまく利用することでも洗濯物の乾き方が違います。

室内干し専用バーは、外側に長いもの、真ん中に行くほど短いものを干すようにしましょう。

そしてサーキュレーターや扇風機、除湿器などを利用してなるべく洗濯物が乾くまでの時間を短くすることで、生乾き臭を予防することができます。

衣類から漂う「すっぱい臭い」。生乾き臭を消す4つの方法

 

おすすめの室内干し場

家の中で洗濯物を干すのにおすすめの場所はお風呂場です。お風呂場は湿気が多いので、部屋干しには不向きの用意感じられますが、お風呂場は換気扇もついていますし、場所も狭いので室内干しにもってこいの場所なんです。

さらにお風呂場に向けて扇風機を利用すればさらに早く乾かすことができます。

乾燥機能がついているお風呂場なら、それを活用するのもおすすめです。

部屋干しの生乾き臭は工夫次第で臭わない様にすることができます。これまで生乾き臭に悩まされていたという方は、しっかり洗濯物の汚れを落とすこと、早く乾かすことを意識してみましょう。