実は立派な知育玩具の「折り紙」が子供の脳に与える6つの効果

今でも子供の遊びの一つとして人気がある「折り紙」。この折り紙が、実は立派な知育玩具だということをご存知ですか?知育玩具というと、どうしても市販されていて、少し高い物を想像しがちです。でも、こんなにも身近でそれほどコストもかからない「折り紙」が立派な知育玩具だなんて驚きですよね。

「折り紙」は、子供の脳にどんな効果を与えてくれるのでしょうか?またどんな魅力があるのかをご紹介いたします。また、折り紙を楽しむポイントや、年代別のオススメ折り紙なども併せてご紹介いたします。

広告

折り紙の効果と魅力

折り紙の効果

折り紙は手先を使う遊びです。手先を動かすと脳に良い刺激を与え、発達にも良い影響を与えてくれるのです。

主な効果としては、

集中力アップ
想像力を養う
・情緒豊かに育てる
・図形認知力を育む
・最後まで頑張る心を育む
・思考力アップ

などが期待できる、とても身近な知育玩具です。

魅力について

折り紙は、昔から身近にある子供の遊び道具として人気があります。専用の物が無くても、新聞や他の紙を使えば代用することもできます。いつでもどこでも遊べるというのが、最大の魅力ではないでしょうか。

また、その他にも、

・お手本があるから、誰でも自分で完成させられる
・自分でオリジナルの物を作り出すことができる
・いろんなものが作れるので、あきずに続けられる
・同じ物を違う紙で折ると、違った作品にみえる
・子供も大人もいくつになっても一緒に楽しむことができる

といった魅力があります。現代っ子の遊びは、ママやパパ世代にはわからない物も多く、どうしてもゲームが主流になってしまっています。

昔からある「折り紙」なら、小さなお子様から、ある程度年齢が上がってきたお子様とでも一緒に楽しめる遊びです。また、遊びながら、脳の発達にも良い影響を及ぼしてくれるので、知育玩具の中でも一番オススメの物だといえます。

実は立派な知育玩具の「折り紙」が子供の脳に与える6つの効果

折り紙を楽しむポイント

現代っ子に折り紙を楽しい物だとわかってもらうには、やはりポイントがいくつかありますので、ご紹介いたします。

年齢に合わせて簡単にできるものから始める

ママやパパができるからといって、年齢に合わない難しい物を見せても、興味をしめすどころか、最初からイヤになってしまいます。まずは、年齢にあわせた簡単な物から自分で折っていき、完成させる喜びを教えてあげることが大切です。

いろんな種類の折り紙を用意する

折り紙といっても、いろんな種類があります。いくつか用意して、お子様が気に入ったものを使って始めさせてあげましょう。

基本の折り方は最初に教えてあげる

しっかりとした折り目の付け方や山折り、谷折りなどの基本の折り方は、最初に教えてあげましょう。

一緒に同じものを作る

どんなに簡単でも、初めての折り紙は、子供にとっては難しく感じる部分もあります。一緒に同じものを作りながら、難しいところは手伝ってあげて下さい。

できた作品を飾るコーナーを作る

お子様が折った作品を飾るコーナーを作ってあげましょう。自分の力で作り上げた作品が、お家のみんなが見える所に飾ってもらえるというのは、お子様にとってはとても嬉しいことです。

広告

年代別のオススメ折り紙

小さいお子様でも、年代別でオススメの折り紙も違ってきます。どんな遊び方があるのか、どんなものを教えてあげればいいのかをご紹介いたします。

1~2歳児

折り紙で遊び始めるのは12ヶ月頃からがおすすめです。まずは「ビリビリ」とちぎるところから始めましょう。いろんな色の折り紙を用意して、ビリビリとママも一緒にちぎっていきましょう。ちぎるということと、その音にとても喜んでくれること間違いなしです。

また、くしゃくしゃと丸めて遊ぶのも楽しんでくれます。いろんな色の折り紙をくしゃくしゃに丸めた物を、お気に入りのお弁当箱などに入れたり出したりして遊ぶのもオススメです。

2~3歳

この年代になってくると、ハサミが使えるようになってきます。お子様の切りやすい形にたくさん切り、それをビニール袋に入れ、空気も一緒にいれて口を縛ります。するとカラフルな風船の出来上がりです。

少し細かく切れるようになったら、スケッチブックや画用紙に、ノリでペタペタ貼り付けましょう。子供は想像力が豊かです。貼り付け終わった物をみて、何にみえてくるか考えてみるのもオススメです。

3~4歳

極簡単な折り方でできる、「ヨット」や「犬」などがおすすめです。4歳ぐらいのお子様でしたら、少し手伝ってあげると「だまし船」も作ることができます。できた後、遊び方を教えてあげれば、きっと自分がマジシャンになったような気分になれるので、喜んでくれるはずです。

ネットには、簡単な物から難しい物まで、折り方を紹介しているサイトがたくさんあります。本を買ったり借りたりしなくても、ネットなどで探してプリントアウトできます。そこにママのイラストなどを入れて、お子様に渡してあげるのもいいのではないでしょうか。

実は立派な知育玩具の「折り紙」が子供の脳に与える6つの効果

親と子供のコミュニケーションにも

「折り紙」は、とても身近にある知育玩具です。お子様の脳の発達にとても良い物です。今までなんとなく子供と一緒に折り紙を使って遊んでいた、という親子も多いでしょう。「なんとなく」が、お子様にとってはとてもいいことだったのです。

知育だけでなく、親も一緒に遊べる物なので、親と子供のコミュニケーションツールとしてもオススメです。どうやって子供と遊んでいいのか分からない、という方も少なくありません。そういう方にこそ、この折り紙がオススメなのです。

今は100均ショップなどでも、いろんな折り紙が販売されています。お子様と一緒に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。