おすすめのベビーチェアは?

赤ちゃんの成長とともに必要となってくるアイテムのひとつに、ベビーチェアがあります。離乳食の開始とともに、自分の席できちんと座って食べるという習慣を身につける手助けにもなるベビーチェア。

とても便利なものなので購入を考える方がほとんどだと思いますが、なにしろ種類やメーカーが豊富すぎてチョイスに困ってしまうという方が多いのです。

そこで今日はベビーチェアを選ぶときのポイントをご紹介するとともに、おすすめのチェアを厳選してお届けしていきたいと思います。お子様の成長にあわせて、ぜひ参考にしてみて下さいね。

広告

選ぶ時のポイントは?

ではさっそく、選ぶときのポイントからお話していきましょう。

高さ

まず第一段階としてポイントにしておきたいのが高さです。ローかハイのどちらかから選ぶことが出来、使う机の場所などによって決める必要があります。

たとえばオールシーズン炬燵として使えるような低めのテーブルを使用している場合、赤ちゃんのチェアも低いものを選ぶようになります。ご自宅の机の高さと、赤ちゃんをどこで食事させるかによって選択できますね。

もちろん、高さは調節可能なものがほとんどですが、念のために計測してから購入することをおすすめします。

素材

プラスチック、ゴム、木など、チェアの素材はさまざまです。部屋の雰囲気やインテリアにこだわりたいママは、木製のシンプルで温かみのあるものを選ぶことが多いようです。

ただ、雰囲気がお部屋にぴったり合ったとしても、使い勝手が良くなければおすすめできません。あまりにも重すぎるものや、壊れやすい作りのものは避けるのがベストです。

安全性

基本的に安全に考慮されたものが多いですが、ベルトの位置や安全対策のバーがきちんと備えられているのか、使いやすさの面においても確認しておくべきといえます。

特に高さのあるテーブルに設置する際は、どうしても万が一の落下事故に備えられるかどうかチェックしておく必要があります。

使用年齢

利用年齢はそれぞれのチェアごとに設定されています。短い年月しか使用できないものもあれば、長く使えるタイプのものもあります。

また、体重制限にも注意しましょう。何キロまでといった制限があるのであれば、年齢はクリアしていてもお子様の体型によってはNGになる場合もあるのです。

テーブル付きかどうか

チェア自体にテーブルが付属されているものなら、さまざまな用途で使えるので便利です。おすすめは取り外しが可能なもの。

使わないときに邪魔にならない仕様のものなら、特に良いでしょう。

持ち運びするかどうか

外食の際に慣れたもので食べさせてあげたいと思う親御さんも多いはずです。そんな時にはやはりテーブルチェアが役に立ちますよ。

外食時だけでなく、ご実家へ帰省するときに落ち着いて食べさせることができるのもポイントです。

おすすめのベビーチェアは?

ローチェアのおすすめ商品

ではさっそくおすすめメーカー商品を高さ別にピックアップしていきましょう。

バンボのプレート付きチェア

バンボは有名なメーカーで、人気商品が多いのも特徴です。そんなバンボのローチェアは持ち運びも可能で、万が一の事故にも対応できる弾力素材が魅力。

プレートがついているので、いろんな用途に使うことが出来ます。

大和屋のアーチチェア

木製ならこれ!という商品です。専用のクッションも別売りされているので、赤ちゃんのお尻を保護してくれる嬉しい仕様となっています。

組み立てる必要がないのも嬉しい点で、1歳半ころからの使用をおすすめします。

happinessのきこりの小イス

なにしろデザインが可愛い!と全色揃えたくなるママも多いほどです。食事はもちろんですが、子供部屋のお絵かきチェアとしても優秀です。

リッチェルの2ウェイごきげんチェア

床に置いてもよし、ダイニング机に設置しても良しの優れもの。成長に合わせた調節機能もついているので、7か月から5歳までずっと使えるのも嬉しいところですね。

広告

ハイチェアのおすすめ商品

続いてはハイチェアタイプにうつります。

マジカルチェア

赤ちゃんだけでなく大人まで使用でき、色展開が多いのでお部屋の雰囲気を壊さず使うことが出来ます。一人で座ることができるようであればすぐに使えます。

大和屋のスリムプラス

太和屋の製品は人気ですが、特におすすめなのは床板、足置き板を微調整できるスリムプラスタイプです。テーブルを使用しない際は後ろへ回してしまうことができ、ママひとりでも使いこなせる優しい設計です。

カトージのプレミアムチェア

13もの段階に調節でき、60キロまで支えることが出来る丈夫さもポイント。食べこぼし防止機能もついているので、お片付けが楽になるのも嬉しいですね。

きちんと座れるハイチェア

なんといってもデザインがとっても可愛く、またクッションがあらかじめ付属されているため、お子様の座り心地を良くしてくれます。一目見て気に入ってしまう方も多いほど、デザインが素敵な商品です。

どれも利点ばかりで迷ってしまうかもしれませんが、何より大切なのはお子様の安全と、お子様が楽しく使えるものかどうかという点です。座り心地が悪いと、どうしても抜け出したくなって暴れだしたりしてしまうものです。

そうなってしまうと、ママの育児も大変になってしまうので、お値段第一というよりは、子供の座り心地と安全面を意識した製品を購入するとよいでしょう。