子供の歯磨きって大変ですよね。特にイヤイヤ期のお子様がいらっしゃるママさんは、毎日食後の歯磨きをどうやってさせるか、頭を悩ませているのではないでしょうか。歯が生えてきた頃からしっかりと歯のお掃除をしてあげないといけません・・・
父親の子育て参加はとても良いこと!手伝ってもらう4つのポイント
子育ては母親がするものというのは、昔の考え方です。現代社会において、育児は男性も積極的に参加すべきものだという傾向にあります。父親が子育てに参加するというのは、子供にとっても夫婦間にとっても、実はとても良いことなのです。・・・
言う事を聞かない子供の身に起きている「カリギュラ効果」って?
言う事を聞かない子供の身に起きている「カリギュラ効果」って? 子供が危ないことをしようとした時やダメなことをしようとした時などに子供に対して止めさせようとして怒っても、結局また同じことをして止めてくれなくてイライラしてし・・・
産後到来するかもしれない「ガルガル期」の4つの特徴と対処法
「ガルガル期」という言葉を知っていますか。妊娠中や育児経験者であれば「○○期」と聞くと、子どもが2歳前後に何でも拒否する「イヤイヤ期」が浮かんできて、子どもの成長過程の一種かなと考えた方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・
「早期母子接触(カンガルーケア)」の気になる効果やリスクについて
「早期母子接触(カンガルーケア)」という言葉を知っていますか。「早期母子接触(カンガルーケア)」はお母さんにも赤ちゃんにも良い効果をもたらすとして日本でも広まりました。しかし、一方で「早期母子接触(カンガルーケア)」の最・・・