赤ちゃんを襲う「乳児アトピー」を、家庭でケアする5つの方法

赤ちゃんの顔や体に湿疹ができて痒がっている場合は「乳児アトピー」にかかっているのかもしれません。

乳児アトピーの症状や特徴、ケア方法などを確認しておきましょう。

広告

「乳児アトピー」の症状と特徴

「乳児アトピー」とは乳児アトピー性皮膚炎の略で皮膚にさまざまな症状が現れる病気の一種です。

乳児アトピーの症状

代表的な症状は湿疹や強い痒み皮膚がジュクジュクとしたり、関節部分の皮膚が切れてしまったりすることも多いです。

また、かゆみが強いときに掻きむしってしまうと、細菌に感染してとびひになってしまうこともあります。

乳児アトピーの特徴

赤ちゃんは皮脂の分泌量が多いため、乳児アトピーでない皮膚にトラブルも頻繁に起こります。

赤ちゃんの皮膚に起るトラブルとして代表的なのは脂漏性皮膚炎(乳児湿疹)や乳児ニキビなど。特に脂漏性皮膚炎は乳児アトピーと症状が酷似しており、見分けるのは医師であっても難しいとされているのです。

しかしながら、皮脂の過剰分泌が原因で起こる脂漏性皮膚炎とは異なり、乳児アトピーは治療をせずに放っておくと湿疹が広がり、かゆみも増してしまいます。

湿疹が出たときは乳児アトピーの特徴を確認し、いくつかの項目に当てはまるようであれば、適切な治療をするようにしてください。

診断基準ともなっている乳児アトピーの特徴は次の通りです。

症状が現れる時期

乳児アトピーの症状が現れるのは生後4か月程度からです。症状が現れる時期には個人差が大きいですが、生後1~2か月で湿疹が見られた場合は乳児湿疹である確率が高いです。

症状が続く期間

アトピーは症状が改善したり、悪化したりを繰り返しながら、湿疹が長期間続くことが特徴です。乳児の場合は2か月以上湿疹が続く場合にアトピーが疑われます。

それでは、いつまで症状は続くのでしょうか。

乳児アトピーは1歳ごろまで症状が長引くことが多いです。しかしながら、症状が続く期間には個人差が大きいため、2~3歳になっても乳児アトピーが治らない子もいます。

その一方、乳児アトピーと間違われやすい乳児湿疹はほとんどの場合、1歳ごろまでで症状が治まります。このことから、1歳を過ぎても湿疹が続く場合は乳児アトピーの可能性が高いと考えて良いでしょう。

症状が現れる場所

乳児アトピーになると、初めに顔や頭に湿疹が現れます。その後、徐々に湿疹が下降し、おなかや背中、手、足などに広がります。

アレルギーとの関係

乳児アトピーの詳しい原因は現在のところ、解明されていません。

しかしながら、乳児アトピーにかかる子どもはアレルギー体質であることが多く、乳児アトピーとアレルギーの間には何らかの関係があると考えられています。

そのため、アレルギー既往者が一親等以内にいることも乳児アトピーの診断基準の一つとなっています。

赤ちゃんを襲う「乳児アトピー」を、家庭でケアする5つの方法

乳児アトピーは治る?

「アトピーは治らない病気」というイメージを持っている人もいますが、乳児アトピーの症状は成長するにつれて治まっていくことが多いです。

アトピー性皮膚炎ガイドラインによると4か月で症状のあった子供の約7割が1歳半までに、1歳半で症状のあった子供の約半数が3歳までに乳児アトピーを克服しています。

広告

家庭でできる乳児アトピーケア

乳児アトピーは治療をせずに放っておくと症状が徐々に悪化することが多いです。赤ちゃんにとっても強い痒みは辛いため、乳児アトピーを疑ったら、早めに皮膚科か小児科を受診することが大切です。

また、乳児アトピーになったときは症状を落ち着かせるために自宅でのケアもしなければなりません。

自宅でできる乳児アトピーのケア方法としては次のようなものがあります。

お風呂ケア

乳児アトピーになったら皮膚を清潔に保つことが大切です。お風呂ではベビー用のせっけんをしっかりと泡立てて使い、優しく肌を洗ってください。

症状がひどいときはお風呂のお湯にも気をつかいましょう。

お風呂に使う水道水にはわずかに塩素が含まれています。塩素のもつ殺菌作用は皮膚の常在菌を減らして肌のバリア機能を低下させ、乳児アトピーを悪化させる可能性があります。

浄水器を通し、塩素を取り除いた水を使えば塩素による症状の悪化を予防できるでしょう。

保湿

肌が乾燥するとバリア機能が低下し、さらに乳児アトピーがひどくなってしまうことがあります。

特にお風呂上りは肌が乾燥しやすいため、保湿を心がけましょう。病院で保湿剤を処方されたときはそれを使うと安心です。

唾液や汗のケア

唾液や汗が皮膚に残った状態になっていると炎症を起こしてしまう可能性があります。汗をかいたときや唾液が出たときはその都度、ガーゼなどで拭きっとってあげましょう。

たくさん汗をかいたときは軽くシャワーをするときれいに洗い流せます。

服選び

化学繊維で作られた服や肌触りが硬い服は赤ちゃんの肌に刺激を与えてしまうことがあります。乳児アトピーになったら、下着や服は肌に優しい素材で作られたものを選びましょう。

通気性の良いガーゼ素材の服はやわらかく、肌を傷つける心配は少ないです。そのほか、綿や麻などの天然素材で作られた服や下着も乳児アトピーのときに安心です。

食事の見直し

乳児アトピーと食物アレルギーは何らかの関係があることが疑われています。

そのため、ほかの方法を試しても症状が改善されないときは食べ物を見直してみても良いでしょう。

粉ミルクで育てている場合は免疫が含まれた母乳を少量でも加えてみると症状が抑えられる可能性があります。

また、離乳食を見直すのも一つの手段です。添加物が含まれていたり、体に合わない食べ物が使われていたりすると乳児アトピーが悪化するので、赤ちゃんに合いそうなものを試してみると良いでしょう。

赤ちゃんを襲う「乳児アトピー」を、家庭でケアする5つの方法

乳児アトピーになったら適切なケアが大切!

乳児アトピーは適切な治療と家庭でのケアで症状を緩和できたり、治ったりすることが多い病気です。

赤ちゃんが乳児アトピーになっても焦りすぎず、できることから対策をして症状の悪化を防いでください。

乳児アトピーになったからと焦ったり、不安になったりしていると、赤ちゃんにとっても良くありませんよ。