妊娠初期に腰痛になったら対処すべき方法

妊娠初期とは
安定期に入るまでの期間です。

この時期は流産のリスクも高いので
腰痛や腹痛は油断しないで
観察することが大切です。

妊娠初期には腰痛が起こることも
少なくないので、全ての腰痛が
怖いことではありませんが、

心地よくマタニティライフを
送るためにも妊娠初期から起こりやすい

腰痛の原因や対策についてご紹介いたします。

広告

 

妊娠初期の腰痛の原因

腰痛は妊娠する前から頻繁に
腰が痛くなる人もいますので、

そのようないわゆる

「 腰痛持ちの人 」は

妊娠初期から腰痛がひどくなることも
考えられます。

妊娠するとまず子宮が
大きくなり始めます。

それによって子宮を取り巻く
骨盤内にも変化が出てきます。

子宮の成長で骨盤内に充血して
腰痛が起こりやすくなることもありますし、

妊娠したことで腹筋を使うことや
お腹を伸ばすことを制限するため、
腰回りの筋肉が固くなりやすいのです。

安定期に入るまでは、
運動することも控え気味になると

運動不足によって血流が悪くなり、
腰痛のリスクも高くなります。

他にもホルモンの影響で
背骨や骨盤周辺の靭帯や関節が

緩みやすくなるというのも
腰痛の原因として関係しているとも
言われています。

妊娠初期は今までの生活が変わることや
体内の急激な変化など、

色々なことが腰痛を引き起こす
要因となるのです。

腰痛の対策

妊娠初期に腰痛になったら対処すべき方法

妊娠初期の腰痛の対策としては
腰回りを冷やさないことが大切です。

安定期に入ると、腹帯を巻いて
お腹を安定させ、

冷えを防ぐのも
腰痛予防には効果的です。

妊娠初期から腰痛が起こる場合は、
腹巻で温めたり、

腰にカイロや温湿布を
貼るなどして温めるようにしましょう。

冷えると血流が悪くなりますから、
妊娠していなくても

腰痛になりやすいので、
温めることは腰痛対策としては重要です。

これからどんどんお腹が大きくなると
さらに腰痛が起こりやすくなるので、

妊娠初期からしっかり予防できるように
適度な固さのある寝具に変えたり、

マタニティヨガやマタニティピラティス
などで運動不足を解消して、

血流を改善することも
良い方法ではないでしょうか。

妊娠初期の腰痛対策をしても
強い腰痛が起こる場合は、
すぐに医師の診察を受けましょう。

流産の兆候として
出血を伴うような場合は
軽い腰痛でも油断はできません。

妊娠初期は細心の注意を払いながら
生活していくことを心がけたいですね。

広告

参考動画