最近枕をいつ洗いましたか?毎日使うものだから、枕には皮脂や汗など汚れがつきやすいです。不潔なまま放置すると健康や皮膚に悪い影響を与えます。リラックスするための道具ですから、枕は常に清潔にしておきたいものです・・・
不衛生に見えてしまう「木のまな板」の黒ずみを予防する方法
木製のまな板は包丁の傷みが少なく、刃の能力を活かす優れたまな板です。プロである日本料理店の板前さんは、気のまな板を使用しています。しかし日常的に使用するまな板は、なまものを切ったり頻繁に洗ったりする必要があ・・・
諦めるのはまだ早い!衣類に付いた「血液汚れ」を落とす4STEP
怪我をした手で触ってしまった、鼻血が出たなど、衣類に血液がついてしまうことがあります。多くの場合は予想外のハプニングですから、焦ってしまうかもしれません。血液の汚れは迅速かつ正しい洗い方をすれば、大半が取り・・・
トイレが超ピカピカに!「軍手雑巾」を使ったトイレ掃除のススメ
お掃除の中でも中々気が乗らないトイレ掃除。1日で何度も使うからこそ汚れやすい箇所です。便器やホコリ取りなどは毎日掃除することが多いものですが、手の届きにくいところや手洗いスペースなどはおざなりになりがちです・・・
重曹、クエン酸を使えば簡単!お風呂全体をピカピカにお掃除する方法
水垢やカビの生えやすいお風呂場。湿度の高い場所ですから、毎日お掃除している人も多い箇所です。こまめにお掃除していても、時間とともにこびりついた汚れが気になってきます。そんな時に役立つのが重曹とクエン酸です。・・・