妊娠超初期症状と風邪の違い

妊娠超初期の場合は自分が妊娠していると気づかないことが多いため、具合が悪くなったとしても風邪を引いてしまったと勘違いしてしまう人がたくさんいます。もともと生理の周期が安定しない人は更にわかりずらく、妊娠と判断が出来ないためつい風邪薬を服用してしまったということもにも成りかねません。妊娠超初期についてきちんと理解しておきましょう。

広告

妊娠超初期とは?

「妊娠超初期」とは、妊娠0週、つまり妊娠前の最後の生理日から4週間の時期を呼びます。医学的な呼び方ではないのですが妊娠反応が陽性になる前の時期です。妊娠検査薬を使用してもこの時期は陽性反応が出ないため、判断は出来ません。少なくとも妊娠4週目からでないと検査薬の反応が出ないため、様々な症状から判断していきます。

妊娠超初期症状と風邪の違い

妊娠超初期に現れる症状

妊娠超初期に現れる症状には個人差があるため、症状が重い人もいれば全く症状が出ない人もいます。症状が出たからといって心配しすぎは良くありません。それではどのような症状があるのかご紹介します。

出血が見られる

着床後数日以内に少量の出血が出ることも。量や色も人によって様々で、少量のためおりもののようだったり、数日続いて生理だと勘違いしてしまうといったこともあります。

ちょっとおかしいなと思った出血であれば、生理予定日の1週間後に妊娠検査薬を用いて確認すると良いでしょう。生理不順の人はわかりづらいので、いつもと違う出血であれば産婦人科で相談または検査をしてください。

体温と眠気の関係

妊娠をすると体温が上がる高温期が続くため、ものすごい眠気に襲われることもあります。

基礎体温を常日頃計っている人は、いつもより体温が高かったり高温期が長く続いている様なら妊娠の兆候が考えられます。まれに、体温が上がっていても寒気を感じたので風邪かと思ったら妊娠していたということもあるので注意しましょう。

眠気に関しては我慢できない位の眠気に襲われるため生理前と勘違いしやすくなります。

普段はあまり体温が上がらないが今回は熱っぽい、眠くならないけれどいつもの生理前と違う特徴が出ている、というときは妊娠の兆候が考えられます。

胸、お腹が張る

生理前に胸が張る人も多いですが、妊娠超初期でも胸の張りが感じられます。妊娠超初期からホルモンの関係で胸やお腹の張りを感じることがありますが、胸やお腹が張らないからといって妊娠していないと言うわけではないことを覚えておきましょう。

頭痛、腰痛

人によってはひどい頭痛や腰痛が症状として現れることがあります。これは血流を良くするためのホルモンが分泌されるため、頭の血管が広がり頭痛がでやすくなるのです。さらに腰痛は骨盤を緩めるホルモンの分泌により症状が現れます。

他にも匂いに敏感になったり、今まで食べらなかったものが好きになったりと嗜好の変化が見られることも。また、便秘や下痢、おりものの変化、肌が荒れる、だるい、イライラするといった月経前症候群(PMS)に似た症状が現われます。

妊娠したかどうかをはっきりと判別するには生理予定日の1週間前です。それ以前では正しい判別が出ないため検査薬を使用する場合には注意をしてください。

広告

風邪との違いは?

妊娠を意識していない人は症状が風邪と似ているため誤診をしてしまうことが多いです。妊娠の場合は風邪薬を飲んでももちろん症状は治まりません。自己の判断で薬を飲むことは大変危険なのでやめましょう。では、風邪との違いをどのように見分けたらよいかご紹介します。

喉の痛みはあるの?

喉の痛みがあったときは、ウイルス感染による炎症の場合が考えられます。まれに、妊娠超初期でも喉の奥に違和感を感じる人もいるので、思い当たる場合は妊娠検査薬を用いるかまたは医師に相談してください。

鼻水、鼻づまりは?

鼻水、鼻づまりの症状が現われた時は風邪の場合が多いです。もともとアレルギー鼻炎の人は、鼻づまりが強く出たり水っぽい鼻水が出たりするので、ひどいときには医師に相談をしましょう。

妊娠超初期は、風邪と見分けるのが容易ではありません。妊娠の疑いがある場合はむやみに薬を飲んだりせず、病院で検査や診察をしてもらい飲める薬を処方してもらう必要があります。安全のため、自己管理をしっかりと行い早めに病院での診察をお勧めします。