毎日の洗い物のついでにシンクをスポンジで洗っている方はどのくらいいるでしょうか。忙しかったり疲れたりしていると、食器は洗ってもシンクや排水溝の掃除まで手が回りませんね。数日掃除をさぼってしまっただけでも白く汚れが目立ってしまいうんざりしますね。またシンクだけでなく排水口もすぐに汚れてしまうので、掃除が追いつかないという悩みも。そこで今回はシンクや排水口を徹底的にきれいに掃除する方法をご紹介します。
白汚れと排水口の掃除に使えるアイテムは?
キッチンのシンクは水を扱うところなので、どうしてもシンク内には水垢などがつきやすくなります。この水垢はステンレス製のシンクの場合は非常に目立つ存在です。
スポンジでマメに掃除をしても、シンクが乾いた後、気になる白い汚れ。この白い汚れといういのは「石鹸カス」と「水垢」です。水垢は水道水に含まれるミネラル成分が付着したものです。
この2種類の汚れが蓄積してしまうと落とすのは厄介ですから、頑固にこびりつく前に掃除をすることが大切です。
排水口は主婦がキッチンで最も嫌いな掃除場所で、ニオイも気になりますし、触るとひどくヌルついています。当然目に見えない雑菌もたくさん存在しています。
これらの場所を掃除するためにおすすめのアイテムが重曹とクエン酸、お酢です。
重曹はあらゆるところの掃除に役立つ万能アイテムで、シンクや排水口の掃除にも役立ちます。いろんな場面で使用することができるので、1つ持っておくと便利です。
白汚れの掃除方法
ではまずシンクの白汚れの掃除方法をご紹介します。白汚れには「石鹸カス」と「水垢」という2種類の汚れがあります。
石鹸カスを落とす
石鹸カスは重曹を使って簡単に落とすことができます。
シンク全体を水で濡らし、全体的に重曹を振りかけ、その後はスポンジでこするだけで簡単に落とせます。重曹には研磨作用がありますが、粒子が柔らかいのでシンクのステンレスを傷つけにくいので安心して使うことができます。
水垢
石鹸カスよりも厄介なのがミネラル成分が固まって白くなった水垢です。水垢を落とす方法はスポンジにクエン酸をつけて水垢がついている部分をこすります。
水垢がこびりついて落ちない場合にはパックがおすすめです。クエン酸をつけたスポンジでこすった後、水で薄めたクエン酸をキッチンペーパーに浸して汚れ部分に貼り付けて2~3時間ほど放置して再度スポンジでこすります。
キッチンのシンクはほとんどがステンレス製ですが、最近では見た目にもおしゃれな樹脂製のシンクやホーローのシンクも登場していますね。
ステンレス製のシンクよりも石鹸カスや水垢といった白汚れは目立ちませんがどんな素材であってもこの2種類の汚れはしっかりと付着しています。
ステンレス製のシンクよりも取り扱いには注意が必要になります。特にホーロー製のシンクはデリケートで、傷がついてしまうとそこから錆びやすくなってしまいます。
掃除に使用できるのは中性洗剤と柔らかいスポンジで、アルカリ性や酸性の洗剤や粉末クレンザーの使用はホーローを傷つけてしまいます。樹脂製のシンクやホーロー製のシンクの場合は、重曹やクエン酸での掃除は控えましょう。
汚れやすい排水口の掃除方法
生ごみや油汚れが流れ込んでしまう排水口は、毎日きれいに掃除しなければあっという間に目をそむけたくなるほど汚れてしまいます。こまめな掃除を心がけましょう。
排水口を掃除するために、まずごみ受けにたまっている生ごみを捨てましょう。そのあとに排水口に重曹をたっぷり振りかけましょう。そこへお酢を重曹の半分の量程度かけると化学反応が起こり、シュワシュワと泡立ちます。
その状態で5分ほど放置し、お湯で洗い流すと汚れもニオイもぬめりもすっきりきれいに落ちています。ごみ受けも同じように掃除すると手を汚すことなくきれいに掃除することができます。
シンクと排水口を一般に掃除したい!
シンクの白汚れと排水口の汚れを1度の掃除で何とかしたいという場合におすすめの掃除方法をご紹介します。
まず排水口に栓をし、シンク内にお湯をためて重曹を溶かします。しばらくそのまま放置した後、スポンジでシンクを優しくこすりましょう。その後栓を外すと、重曹水が排水口へ流れ込んでいきますから、排水口の中まで1度に掃除することができます。
シンクの大きさによってはたくさんのお湯が必要になるので、日々の掃除にはあまり向いていません。月に1度程度の頻度で行うくらいがちょうど良さそうですね。
きれいに保つコツ
キッチンは食品を扱う場所なので、できるだけ清潔に保ちたいものです。
1度シンクと排水口をきれいに掃除した後は、石鹸カスや水垢をためないように毎日掃除してきれいをキープさせましょう。晩ご飯の後片付けをした後に、中性洗剤をつけたスポンジでシンク内や排水口、蛇口などをきれいに洗いましょう。
触りたくない排水口も毎晩きちんと掃除をすればヌルヌルすることもありません。
水で洗い流した後、仕上げに乾いたタオルなどでシンク内をしっかりと拭きあげましょう。翌朝は美しく光るシンクで気持ちの良い1日を迎えることができます。